つりどりみどり。

釣るし採るし観察するし撮影するし、なんなら文献も漁る。

ミヤベイワナを撮ろう

ミラーレス一眼レフカメラの袋小路変異体・Olympus AIR A01のハウジングが完成したので、水中に潜らず、ずぶ濡れにもならずに、産卵期のミヤベイワナを撮影する話。 然別湖へ行く 前回はハウジングが完成したところまで書きました。 www.tsuridorimidori.com…

(特殊な)一眼レフカメラの水中ハウジングをつくる(塩ビで)その3

DIY

前回作ったハウジングへカメラをセットするところから、フィールドテストとそれを受けての微修正まで。 Air A01をハウジングにセットする ハウジングが完成したと言っても、現時点ではカメラの寸法と大きく異なるパイプに取っ手とフタをつけた物体があるだけ…

(特殊な)一眼レフカメラの水中ハウジングをつくる(塩ビで)その2

DIY

特殊な一眼レフカメラ、Olympus Air A01のハウジング製作記、第2回目。 今回はパーツの準備と組み立てからリークテストまで。 密閉機構をつくる 前回はフタの部分を密閉できるようにしなければ...というところで終わった。 まあ要するに、いわゆるヒンジラッ…

(特殊な)一眼レフカメラの水中ハウジングをつくる(塩ビで)その1

DIY

ミラーレス一眼レフカメラのハウジングを作って、渓流に撮影に行くまでの話。 空白の1年 あけましておめでとうございます。 2024年もよろしくお願いいたします。 というか... 気がついたら、なんと1年以上もの間、何も更新していなかった。2023年は年始の挨…

水中リモート撮影リグをつくる⑥ 電動ガンフレームに組み込んでみる

DIY

これまでの話はこちら↓ 水中リモート撮影リグをつくる① イントロダクション 水中リモート撮影リグをつくる② WiFi中継ケーブルと自撮り棒 水中リモート撮影リグをつくる③ グリップとストックの追加 水中リモート撮影リグをつくる④ ハンドガードを着けてみる …

Salmo Callarisの記載文が超長かった

これもまたPallasの記載した魚の話。まさかの続編。 USURKUMA 色彩変異のオショロコマを見に行く話を書いたとき、参考文献として「しれとこライブラリー④ 知床の魚類」のオショロコマの項を読み返していたわけだが、その中にこんな記述を見つけた。 動物学者…

色彩変異オショロコマを見に行こう

「無斑」とも「流れ紋」とも異なる、オショロコマの色彩変異を見に行ったという話。 発端の情報 北海道は知床半島の約半分を有する町・斜里町にある「知床博物館」が編纂した「知床の魚類」という本がある。発行は北海道新聞社。 知床半島に生息する淡水魚と…